2012年8月20日
楽しい!実践・風水講座 報告レポート

すぐに「改運」したい方必見!楽しい!実践・風水講座①~⑧が、8月1日~18日の間に開催されました。

当協会認定店「浅草 風水改運中心」のエネルギーに満ち溢れた空間で、少人数ごとにアットホームに行う、毎回テーマを設けた目からウロコのピンポイント実践風水講座です。

①金運・人間関係運、②④正統風水アイテムの正しい使用法、③恋愛運・健康運、⑤ビジネス風水、⑥東京のパワースポット、⑦『改運水槽』の6種類。

お手軽な講座でも内容はとても濃く、いずれもプリントや書籍を用い、すぐに生活に取り入れられる実践法を多数伝授。

特に最終回の⑦『改運水槽』は、他の講座と比べて受講時間も長く設けられました。
常任顧問の青山登先生と共に、アクアリウム業界の神と称され、チャンピオンシップやコンクールで受賞歴多数のアクアリウムプロデューサー(株)UWS代表の宮澤雅教先生もお迎えして、水槽レイアウトをデモンストレーションして頂きました。

宮澤先生からは、まず当協会との連携に至る経緯をお話頂き、普段の仕事内容として様々な画像のプリントが配布されました。
一般のユーザーから企業などへのアクアリウムプロデュース、誰もが知っているテレビ番組や大規模イベントでの演出、業界に新風を吹き込んだアクアウェディング、人間国宝とのコラボレーション展など、その華やかな経歴と多数の実績に参加者は驚くばかり。

今回は『改運水槽』と言うこともあり、宮澤先生のご提案で参加受講生全員に、それぞれ店内にあるパワーストーンを一つずつ選んでもらい、それを全て水槽の中にレイアウトしていく融合性の楽しさを実演して頂きました。
宮澤先生ならではのサービスで、今回は可愛い魚のグッピーも改運水槽に入れて頂き、より一層幻想的なパワーアクアリウムに仕上げて頂きました。

魚が泳ぐことで水が動かされるということと、魚を飼わなくてもポンプで水を循環することで水が動かされることの両方ともが動水であり、どちらの改運水槽にするかはライフスタイルによって選べるというメリットも教えて下さいました。

また、宮澤氏から直接お話しを伺ったり、更には水槽レイアウトの実演を直接レクチャーして頂ける機会は当協会の講座だけ!と言うこともあり、講演後には参加者一人ずつと記念写真の撮影と写真を後日全員にお送りするというサプライズプレゼントが発表されました。参加者は大喜びで宮澤氏に握手を求める場面もありました。

既にラピスラズリをベースとした改運水槽をお持ちの参加者は、「改運水槽を部屋に置いてから劇的に変わりました!」と実体験をお話頂き、部屋に設置している改運水槽の写真も皆さんに見せて下さいました。
他の参加者も興味津々で、「具体的に何がどうのように変わったのか!?」と質問が飛び、先生と参加者とが終始やり取りしながらの楽しい進行となりました。

さらに、青山先生からは完成した改運水槽の素晴らしさや、レイアウトされたパワーストーンの説明をして頂きました。
水槽=動水を置くことで財運はもちろんのこと、その空間をパワースポットにしてしまう手法や、財運だけでなく健康運・家庭運・仕事運・恋愛運など、パワーストーンブレスレットのように、改運水槽も願望や目的に合わせて複数用いることで、住まい全体をパワーフィールドへ変えていけるという合わせ技もお教え下さいました。

アロワナが優雅に泳ぐ改運水槽と、水晶やローズクォーツをベースにした改運水槽など、店内にある改運水槽を巡りながらの説明は、小さな水族館を巡っているかのようで、とてもアットホームながらも大変充実した内容の講座となりました。

国際・風水協会では、今後も認定店の協力を仰ぎながら、参加者の方にご満足いただける講座やイベントをご提供していきたいと考えています。

2012年8月11日
2012年後半 強運をつかむ風水セミナー

7月28日、浅草公会堂にて『2012年後半 強運をつかむ風水セミナー』が開催されました。

今回は、「催財」と日本では馴染みのない、風水発祥の地・中国ではポピュラーな言葉を用い、金運アップに焦点を絞り講義しました。

講師の副理事長、楳山天心先生は今年が60年に一度の「壬辰」の年であることや、壬辰が持つ意味そのもの、昨年末に行われたセミナーの展望と予測を、今年上半期に起きた天体現象や経済情勢などに照合。
「天運」が以下に人々の生活に対して大きな影響を与えているか、また天運を味方につけるにはどうすればよいかなど、詳しくお話されました。
そして2012年後半にかけては、如何なる心持でどのように行動すべきかをお教え頂きました。

さらには、①2012年一押しアイテム、②動水、③吉三殺打劫法、④吉日時と、催財風水術を次々と惜しみなく公開。

初参加の方、毎回ご参加下さる方、みなさん真剣に聞き入り、時には楳山先生の明るい冗談に笑みがこぼれる場面も。

今回のセミナーには株式会社アイア刊行の月刊誌・Chakraが協賛。
7月16日に発売されたばかりのChakra Vol.23が参加者へプレゼントされました。
Vol.23には、会場となった「浅草」がパワースポットとして当協会監修の特集記事で掲載されています。

また、ご協力頂いた当協会正規認定店の浅草 風水改運中心からは、全店舗未発売の「大粒水晶のタンブル」をたっぷりとプレゼント。
空間の浄化や、並べて窓辺に置けば結界を張ることもでき、用途は実にさまざま。

第1部、第2部ともに、今回も北海道や九州など全国からたくさんの方にご参加頂きました。有難うございます。

次回は、12月22日の開催予定です。
龍の年から2013年へと移り変わる時、龍の年に高めた運気をどのようにキープし続けるのか等、大切なポイントと来年の展望予測などを講義します。
募集要項など詳細はホームページにて公開致します。

また、今回のセミナーの内容は、8月16日発売のChakra Vol.24に掲載されます。
参加された方はもちろん、残念ながら参加が叶わなかった方も、同誌「誌上再現!強運をつかむ風水セミナー・2012年後半の催財風水術」を是非ご覧ください。

2012年7月19日
日本テレビ・PON! 「運気の上がる開運植物」

日本テレビ 毎週月曜~金曜 10:25より生放送の「PON!」。
7月19日放送の「運気の上がる開運植物」のコーナーにて、サンスベリアの紹介内容の情報提供を行いました。

観葉植物は自然の持つエネルギー、癒し効果、空気清浄作用などの実用的な面から風水ではよく取り入れられています。

サンスベリア(サンセベリア)は、葉が長く「剣」の形に似ているため、目に見えない邪気などのマイナスエネルギーを斬り捨てる剣の役目として風水では活用されます。
また、葉の姿形が虎の長い尾っぽのようであることから別名「虎の尾」と呼ばれ、虎のように威圧感を持ち周囲に睨みを利かせる働きも担っています。

サンスベリアそのものが運気を上げるというよりは、まずはマイナス要素を取り除くことで、よい運気を招きやすく、上げやすくすることへ繋げていく植物です。

置き場所は気口となる玄関やベランダなどの傍がよいでしょう。
または、リビングなどの入口(ドア)付近もお薦めです。
寝室などリラックスすべき場所には向いてません。

番組では放送時間の都合もあり、これらの一部しかご紹介出来ませんでしたが、植物を上手に活用して空間の「気」を整えることが出来ます。

2012年7月18日
2012年度・化殺風水師 理気マスタークラス修了

5月19日から開講した「化殺風水師・理気マスタークラス」全5回の授業が、7月14日修了致しました。

化殺風水師・理気マスタークラスは、化殺風水鑑定士のみが受講出来る、最高レベルの講座です。
世界で活躍する風水師達が多用する玄空飛星派の基礎理論を学びます。
しかし、その応用法、実際の鑑定法に関してはそれぞれに異なっており、完全統一されているとは言い切れない現状があります。

全5回の授業では、玄空飛星派の理論を基礎から応用・実践まで網羅し、普遍的で信憑性のある応用鑑定法を伝授しながら、風水師として最も重要となる鑑定実践ができるまでじっくりと講義し、指導しております。

最終回となる5回目の授業は、4回目までの座学や図面上の鑑定とは異なり、実地鑑定を交えこれまでの修学内容を実践し、体得する内容でした。
その殆どを決定づけるのは、気口での羅盤による測定となります。数センチ移動しては羅盤で方位や象意を測定し、ほんの少しの移動により、磁気の影響を受ける現代住宅の鑑定の難しさを経験しました。

全員が8月の試験に合格され、風水師としてより深く広範囲にわたる活躍されることを祈念しております。

2012年7月18日
ピンクリボンのお宿ネットワーク 設立総会

全国50-60万人という乳がん患者の旅をサポートする「ピンクリボンのお宿ネットワーク」が、2012年7月10日に設立され、浜松町で行われた設立総会に参加して参りました。

テーマ:「Tourism For All」すべての人が等しく旅を楽しめる環境づくりに取り組む。

事務局: 株式会社旅行新聞新社(東京本社)

公式サイト: http://www.ryoko-net.co.jp/modules/shimbun/index.php?content_id=9

乳がんにより、毎年5万人の女性が胸の切除や温存手術を受け、8割以上の方が回復されている一方で、そのことを気にして、大きな楽しみである旅をあきらめてしまう人も多く、その数は患者さんと家族を含めると約200万人にのぼるといわれています。

そこで、全国の旅館・ホテルや観光行政・団体とのネットワークを生かし、乳がん患者の団体や、サポートする看護師、病院などと協力しながら、乳がん患者に限らず、高齢者や障がいのある方と介添者の方やご家族にも、同様に楽しんで頂けるよう考え設立されました。

全国500の病院や看護師団体と連携し、年1回の総会・シンポジウムを開き、それぞれの立場、考え方の理解を深めるほか、業界のみならず広く社会に向けて啓発の輪を拡大していきたいと考え、ピンクリボンのお宿ネットワークとして、活動をスタートさせています。

当協会ではこの取り組みに深く賛同し、正会員として設立総会に参加すると共に、風水の観点から病気=病の「気」に対する軽減・緩和を促進出来るよう、参画している旅館やホテル、また参加企業や団体と連携を取りながら進めて参ります。

2012年7月11日
女将サミット2012 in 仙台

7月3日、「全国旅館おかみの集い」運営委員会と旅行新聞新社主催、「全国旅館おかみの集い」(第23回全国女将サミット2012仙台)が、宮城県仙台市のホテルメトロポリタン仙台で開催されました。

東北での開催はサミット開始以来初。今年は東日本大震災から一年以上が経ち、東北復興大会との位置づけで東北・仙台での開催となりました。

通称「女将サミット」は、全国の旅館女将が一堂に会し、講演会や分科会を通して意見交換や勉強会をすることで、観光業界の発展を願い、毎年開催されています。

今年のテーマは、「『集い』-旅こそ支援ありがとう、『学び』-経験を伝えることが恩返し、『結ぶ』-仲間の輪、23年の絆」。
震災当日のお客様への対応や、その後の状況、被災者受け入れという経験、節電対策、観光復興へのPRなど様々な貴重な経験を意見交換する分科会も開かれました。

当協会では、今こそ必要とされる「活気・癒し・リラックス」を提供する『改運水槽』を展示しました。
『改運水槽』(パワーアクアリウム)とは、強烈な発財を促す動=水槽に風水とパワーストーンを組み合わせたものです。

○置いた空間の「気」を浄化し、生命力ややる気をアップさせる
○財運アップ
○絶大なヒーリング(癒し)効果でストレスからの解放
○目標達成・願望成就
○寛ぎの空間を造り出す

など、たくさんの素晴らしい働きがある改運水槽は、目的別・運気別にも対応できます。

アクアリウムチャンピオンシップやコンクールで優勝に輝くなど、受賞歴多数のトップアクアリスト・宮澤雅教氏(UWS ENTERTAINMENT)とコラボレーションし、宮澤氏が今回の為に、特別にレイアウトした迫力ある見事な「改運水槽」を展示。

大自然の恵みそのものである、現在では入手困難な白珊瑚や巨大シャコ貝を取り入れ、様々なパワーストーンを活用し、演出効果も抜群。

その美しさはたくさんの女将の目に止まり、心地良い水の音色やパワーストーンが織りなす幻想的な世界に惹かれ、熱心にお話を聞いて頂き、改運水槽がもたらす様々な効果に感銘を受けておられました。

正統風水は、さまざまな場に応用でき、快適な宿づくりにも最適です。
正統風水で整った空間は居心地が良く、人が集まりやすくなります。
実際に現地に赴く出張風水鑑定について女将さんに丁寧に説明をしました。

正統風水の重要性を、おもてなしと癒しの空間である全国の旅館の女将さん方にご案内することができ、大好評の内に会は終了致しました。

2012年6月22日
FMえどがわ 「あしたへ…笑顔・りんりん」 公開生放送に出演しました

FMえどがわにて毎週月曜日~金曜日・15時~18時に放送されている「あしたへ…笑顔・りんりん」に(株)UWS・トップアクアリストの宮澤雅教氏と当協会事務局長が招かれ、出演致しました。

6月21日、木曜日を担当するパーソナリティの川瀬なな子さんから風水、パワーストーン、改運水槽などに関するご質問をたくさん頂きました。

○当協会が探究・普及に努める「正統風水=化殺風水」は、おまじないや占いとは全く異なり、気の流れをよくするための環境整備学であること。
○「何かいい事がないかなぁ?」と漠然と思っているだけで、何ら状況が変わることのない「開運」と、当協会の『改運』=正統風水を取り入れて、自ら積極的に運気の改善を図っていくこととの違い。
○「財の気を始めとするよい気は風に乗ってやって来て、水に留まる」性質であるがゆえに「風水」であり、水の扱い方やその大切さ。

など、当協会の活動や風水の基本的なお話をさせて頂く事が出来ました。

鑑賞魚や熱帯魚を扱うアクアリウム業界の神と呼ばれる宮澤氏は、生放送中のわずか2分程度の間に、白珊瑚やシャコ貝、ポンプなどを手際よく組み立て、パワーストーンも融合させた『改運水槽』をあっという間に完成させました。
これにはパーソナリティの川瀬さんも感嘆されていらっしゃいました。

宮澤氏は、前もって設計図のように起こしたりはせず、その場で用意された素材で、実際に頭の中で完成体を描きながら組み立てて行くというのです。
各素材の性質を深く理解し、また立体的な展開図や完成図の想像力、そして何よりもセンスがなくてはこのようには出来ません。

そして何より、トップアクアリスト・宮澤氏のエネルギー=「気」が入ることで、既に改運水槽を設置された方々から素晴らしい改運報告が多数寄せられています。

最後に、今後の宮澤氏と当協会のコラボレーション活動予定を告知。

○当協会認定店「浅草風水改運中心」の改運水槽のプロデュース。
○今秋、大丸東京店に当協会認定店『風水改運中心』が出店。そこに宮澤氏プロデュースの大きな改運水槽の設置。(詳細は後日「お知らせ」に掲載致します)
○9月15(土)~9月17日(月)、日本最大の観賞魚イベント『ECO-AQUA・魚の学校』での改運水槽各種の展示。

また、川瀬さんご自身がとても好奇心旺盛で知的欲求の高い方で、放送以前にだいぶ勉強して頂いていたことが、実際の放送を後にしてよくわかりました。
ご自身やリスナーの方に、正統風水や改運水槽の素晴らしさを伝えるにあたり、適切な問いかけを多数頂いたことや、生放送で分刻みで構築していかなければならない中でも、常に段取良くお話を進めて頂きました。

インターネット放送が開始され、リスナーは世界中に広がりました。
早々に、当協会へ放送のご感想をお寄せ下さった方もいらっしゃいます。
有難うございました。

2012年5月22日
化殺風水師認定講座 理気マスタークラス 第3期・開講

化殺風水鑑定士として活動中の先生を対象とした、風水師のプロフェッショナル養成講座『化殺風水師認定講座 理気マスタークラス』が5月19日に開講しました。

第3期目となるこの講座は、化殺風水鑑定士のみが受講出来る、最高レベルの講座です。
世界で活躍する風水師達が多用する玄空飛星派の基礎理論を学びます。しかし、その応用法、実際の鑑定法に関してはそれぞれに異なっており、完全統一されているとは言い切れない現状があります。
全5回の授業では、玄空飛星派の理論を基礎から応用・実践まで網羅し、普遍的で信憑性のある応用鑑定法を伝授しながら、風水師として最も重要となる鑑定実践ができるまでじっくりと講義します。

『風水師』とは、風水発祥の地・中国では国家資格と言われるほどの権威があり、相応の知識や経験が必要とされています。
まだまだ風水が浸透しておらず、正統風水ではない我流風水が氾濫している日本では、自称・風水師である『にわか風水師』が殆どであることは否めません。

当協会では、それらの風水とは呼べない風水を認めず、長年の歴史に裏付けされた統計学・環境整備学である正統風水のみを追求し、日本国内のみならず世界に通用する『本物の風水師』の育成にも力を注いでいます。

受講される化殺風水鑑定士全員が合格するよう、誠心誠意指導に当たります。

2012年5月21日
第2回 横濱中華街ツアー

5月18日、月刊誌Chakra主催・当協会監修および協力の『日本最大最強のパワースポット巡り!横濱中華街ツアー』が催行されました。

本ツアーは、Chakra18にて特集された『日本最大のパワースポット 発展し続ける横濱中華街の秘密は“風水”にあった!』に掲載された内容を巡る読者限定のツアーです。

第2回目となる今回は、荒天ながらも外を巡っている時と帰りはお天気。ランチとセミナーで室内にいる時だけ雨と言うラッキーなタイミングの空模様でした。

横浜中華街には来たことがあっても、各牌楼や廟に込められた風水要素を理解している方は殆どいらっしゃいませんでした。
常任顧問の青山登先生によるガイドは、随所にちりばめられた風水の秘密を紐解き、参加者全員の知的好奇心をとても刺激したようです。
歩きながらもメモを取る方が多数いらっしゃり、時には深くうなづいたりと熱心に説明を聞いておられました。

老舗行列店・横浜大飯店でのセミナー兼ランチタイムには、副理事長の中山厳先生に特別ゲストとしてお越し頂きました。
横浜中華街にある各牌楼や廟のすべての設計者を前に、参加者の皆さんは驚きと共に拍手で大歓迎。

中国古典建築の真髄から、風水に則った建築儀式、景観条例や世界で一番厳しいと言われる耐震設計の話など、普段ではまず聞くことのできない内容を広く深く語って頂きました。

お食事中も青山先生と中山先生が同席され、アットホームな雰囲気の中、歓談しながら様々な質疑応答が行われました。
このようなツアーでなければ、お二人の先生から直接お話を聞ける機会はまずありません。

また、このツアー中に認定店での風水相談会のご予約や、『改運水槽』の設置お申込みを頂くなど、横濱中華街ツアーだけでなく、参加者ごとの目的別風水のお話もたくさんさせて頂く事が出来ました。きめ細かい『改運』へのお手伝いをさせて頂き、誠に有難うございました。

2回の催行を通じて大勢の方にご参加頂き、主催者共々、直接読者の方と交流を図れたことに大変感謝しております。
またこのような企画をご提案出来るよう努めて参ります。

第1回目の4月27日とともに、今回の模様も報告レポートの形で6月16日発売のChakra21に掲載予定です。
是非ご覧ください。

2012年5月8日
日本最大最強のパワースポット巡り 横濱中華街ツアー

4月27日、雑誌Chakra主催・当協会監修および協力の『日本最大最強のパワースポット巡り!横濱中華街ツアー』が催行されました。

本ツアーは、Chakra18にて特集された『日本最大のパワースポット 発展し続ける横濱中華街の秘密は“風水”にあった!』に掲載された内容を巡る読者限定のツアーです。

あいにくの雨模様ながら、参加者は『今日を楽しみに待ちわびていました!』と、集合時から『気』が上昇の様子。
『見て・歩いて・聞いて・触れて・食べて全身で運気をアップしよう!』をテーマに、横濱中華街を彩る四神の各牌楼や廟などを常任顧問・青山先生のガイドを受けながら巡りました。

関帝廟では中国様式に則った参拝方法がとても新鮮に映った様子。実際に経験されて、貴重なひと時を過ごして頂けたようです。

お願い事もおみくじの結果も人それぞれ。よい結果に参加者のみなさんは喜んでおられました。
また、まだツアー途中ながら「次回も参加してもいいですか?」と、次期催行に意欲満々の方もおられるほど、みなさんの運気が高まっていました。

ツアーの後は、青山先生による風水セミナーが行なわれました。
横濱中華街という土地そのものが、地理風水で観る吉相の地=パワースポットであることの根拠や裏付け、横濱中華街の成り立ちなど歴史的背景も含め、非常に知的欲求を掻き立てられる内容でした。

更に、サプライズで副理事長・中山先生が登場。
今回でなければ聞くことが出来ない、中国古典建築や各牌楼・廟建立時の貴重なお話を伺う事が出来ました。
関帝廟建設の前には、土地の四隅と太極(中央)に銅盤や翡翠などを埋設したことや、大勢の人の「気」が入り築き上げられるまでの逸話、華僑文化などを情熱的に語って頂き、参加者は想像以上に広く深いお話を伺う事が出来て大満足の様子。

土・日ともなれば行列が出来て2時間待ちは当たり前の横濱大飯店様のご厚意により、本ツアーだけのために特別メニューをご提供して頂きました。
支配人自ら、「お部屋に入った瞬間、皆様の『気』に圧倒されるほどの良い雰囲気を感じます。」と、歓迎のご挨拶を頂きました。

食事中も青山先生・中山先生が同席し、参加者と共に楽しく歓談。
このような機会でなければ、直接両先生とお話しできることはまずありません。

ツアー参加の特典として、百無禁忌の乾坤照寶図や当協会監修の書籍、青山先生自らが行う無料風水相談券などをお土産としてお持ち帰り頂きました。

次回、5月18日の横濱中華街ツアーも定員に対して応募多数のようです。更に充実した楽しいツアーとなるよう邁進致します。