2019年10月30日
天樑檿文昌(てんりょうあつぶんしょう)

天樑檿文昌(てんりょうあつぶんしょう)とは、机の上に梁があること。

 

 

風水環境の整った空間や位置で仕事や勉強をすると、同じ努力をしても効果がまるで違うことはご存知ですか?

 

良いデスクの位置は、勉学運や立身出世運を司る【文昌位】にするのがベスト。
文昌位は、化殺風水師に間取り図を見せれば教えてもらえます。但し、間取り図上の方位は正確性を欠くので、あくまでも参考程度に取り入れること。
『目に見えない方位』による机の配置以上に大切なのは、『目に見える凶相』に机の位置があるかないかです。
例として部屋のドア一直線上に机(椅子)がある、窓に向かって座っている、梁の下に机がある、水場(トイレやキッチン)の真上・真下に机がある…などなど、たくさんの凶相があります。

 

今回は、梁の下に机がある場合の影響と改善策をお伝えします。
間取り図による風水相談を受けても、平面図上でわからないのは梁の存在。たとえ地図上の方位に基いて【文昌位】が定まっても、頭上に梁が通っていれば【圧殺】というエネルギーが降りてきて、集中力を散漫にしてしまうために仕事や勉強の効果を一気に下げてしまいます。
風水対策を施して『努力が報われる良い環境』へと整えましょう!

 

対策としては、真上から頭上に絶えず降り注ぐ圧殺の気の流れを変化させること。風水環境を整えることが重要です。

 

 

☆使用する化殺風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

圧殺水晶施渦墜
梁に設置する(特に人の頭上)

 

 

 

 

 

銅鈴天然葫蘆
梁に設置する(一緒に使用する)

 

 

 

 

水晶の多面カットボール
梁の中間に設置する

 

 

 

気の安定盤
デスク、デスクのある室内空間に設置する

 

 

 

八卦太極四神盤
デスクの上、引き出しの中に入れる

 

 

 

 

九層文昌塔、水晶の七星陣
デスクの上に置く

 

 

 

 

水晶六角柱、水晶クラスター
梁の下のスペースに置く

 

 

 

 

贔屭の置物龍亀の置物
梁の下のスペースに置く

 

 

 

設置場所や設置方法、使用するアイテム数などの詳細は、物件ごとに異なります。
当協会の認定店で行っている【風水改運相談】にて、あなたにベストな対策を教えてもらいましょう。

風水改運相談はこちら

 

2019年10月20日
なぜ風水アイテムが必須なのか ~後編~

統計学上、手のひらに刻まれたいくつかの線のうち、ある線が長い人ほど長く生きるという結果が出る。だったらその線を“生命線”と呼ぼうということになる。

 

これによって、手の相を見て寿命を判断する材料ができる。
でも短い生命線の人は、寿命が短いと判断されたって、ちっとも幸せじゃない。
そこで自分の生命線を伸ばそうと、手のひらを刃物で傷を付けたりする人間も現われはじめる。
そんな痛い思いをしなくても、生命線を少し長く見せるよう、うまく描く道具が考案される。
これが風水用品・風水アイテムが生まれた経緯です。

 

 

 

 

額の中心にホクロのある人は、金回りがよい。そのような統計的な結論が出ると、ホクロのない人は自分で付けボクロをするようになる。
これが一定の効果を発揮することがわかってくる。
これが何世紀にもわたり親から子へ、子から孫へ言い伝えられ【一生お金に困らない方法】として定着する。

 

これが風水の原点の一つであり、まさにこの“付けボクロ”こそ、風水アイテムの原点といえるでしょう。

 

≪本物でなければ人生は変わらない≫
本来はないはずのホクロを付けると、人の気分が変わる。気持ちが変わると行動が変化する。行動が変化すれば、自ずと結論・結果は変わってくるのです。
これが“気の流れ”の変化、エネルギーの流れの変化ということにつながっていくことになります。

 

良い出逢いがない、恋愛がうまくいかない、そこで風水アイテムを部屋に置いてみる。すると部屋の気の流れが変わる。そしてそこに住む人の気持ちが変化する。気分が変化すれば、その人の行動は確実に変化する。行動パターンがこれまでの人生と変わったのですから、結果もこれまでとは必ず変わるのです。

 

 

ところが、単にホクロを付ければいいだけではなく、より効果を得るためには大きさ、形、色、そして額に付ける位置が重要になってくる。
偽物はまったく効果がない。これはパワーストーンについても同じことで、それらしきものを身に付ければ効果があるかというと、結果はまるで異なる…。
これが正統風水を実践するに当たって、もっとも重要なところなのです。

 

風水師と称して、まがいものを勧める。あるいは鑑定と称して多額の金銭を要求し、いかにも占いじみたいい加減なアドバイスをする。これはもはや“風水”と呼ぶに値せず、邪道というほかありません。

 

風水アイテム、パワーストーンが本物であることがどれほど重要か、おわかりいただけたでしょうか。
本物を置くだけで運気が変わる。幸せになれる。これが正統な風水です。
そして、どんな場合に、どんなアイテムやパワーストーンを組み合わせ、どこに置けばもっとも効果があるかを、とてもわかりやすくケーススタディしているのが課殺風水なのです。

 

問題を解決するのは、理屈ではありません。幸運をつかむのは、理屈ではできません。とにかく実践です!
『エネルギー溢れる本物のアイテムを用いて改善策を実行する』これだけです。

2019年10月10日
なぜ風水アイテムが必須なのか ~前編~

化殺風水には理屈抜きで幸せになるための【方程式】があふれています。
それを実践するためには苦労も努力も必要ないのです。

 

ただ“風水アイテム”と呼ばれる伝統的な風水用品を手に入れ、それを決められた場所に配置するだけのことです。
さらにパワーストーンと風水アイテムとを組み合わせることによって、誰もが幸福をつかむことが出来ます。

 

これが本来の風水であり、この方法を“正統風水”と呼び、占いと混同したような“風水ごっご”とは区別してくださいとお願いしているのです。

 

「伝統用品か何か知らないけど、ただ物を置くだけじゃない。それが真実の風水なの?」
そういう質問を、これまで何度も受けてきました。
そのたびに「そうです、これこそが風水というものです。」と胸を張って、そう答えてきました。

 

本来、風水師は、皇帝たちの参謀として、風水の良い場所を探し出し、戦いを勝利に導き、繁栄をもたらす仕事をしてきました。
しかし、現代は風水の良い場所を探し出しても、そこはすでに誰かの所有地になっていて、自分のものにすることは困難です。

 

 

 

そこで、1000年以上も前から、「見つけ出す風水」ではなく、「つくり出す風水」が、真剣に研究されてきたのです。
実は北京の紫禁城も、日本のキトラ古墳も、「つくり出した風水」そのものなのです。

 

この「つくり出す風水」に使用されてきたのが、伝統的な風水用品なのです。

 

これらの伝統的な風水用品は、永い年月の研究により、改善・改良され、最大限の効果が得られる色・形・材質となって、現代に伝わってきているのです。

 

現代に生きる私たちも、「風水の良い場所に住みたい」ものですが、不動産を手に入れるのは、とても大変なこと。今、住んでいる場所を、良い『気』が充満して、幸せになれる場所に改良してしまうことが、人生最善の方法なのでしょう。

~後編に続く~

2019年9月30日
樓梯逆轉氣流(ろうていぎゃくでんきりゅう)

階段のねじれを樓梯逆轉氣流(ろうていぎゃくでんきりゅう)と言います。
ねじれそのものも凶作用ですが、ねじれの「向き」も大きく関係します。

 

 

階段は人が上り下りすることで「活気をもたらす」となれば吉相なのですが、残念ながら、殆どの場合は「気が乱される」凶相になります。
中でも螺旋階段のねじれは、 数ある階段殺の中で最も大きな殺気が生み出されます。

 

一般に、階段は真っ直ぐなものよりも途中で1,2回曲がるほうが良いとされますが、右に曲がるか左に曲がるかで運気への作用は大きく変わります。回り階段には、上昇時に右回りになる階段と左回りになる階段とがあり、気の流れに違いがあるのです。

 

良い気の流れは反時計回りに巡るとされています。
例えば、水道の蛇口をひねって水を出す時には反時計回りにひねります。つまり『開放』となります。反対に水を止めたいときは蛇口を時計回りに『閉め』ます。
これと同様に、野球では一塁、二塁、三塁、ホームベースと反時計回りに走ります。トラック競技も同じで、反時計回りに走ります。
人の動きも、良質な気の流れを同じで反時計回りであることが望ましく、古来それに則ってきていたことがよくわかります。

 

右回り(時計まわり)に上がっていく階段は、エネルギーが上階まで及びにくく、上階のエネルギーが階下に 漏れやすいという欠点があるのです。
気の流れが建物に合っているのが理想なのですが、そうでなければ気の乱れを生じてしまいます。
右回りの階段は、物事がなかなか思い通りに進まない家相となるため、風水対策が必要です。

 

 

☆使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

気の安定盤山海鎮平面鏡多面カットボール
階段の踊り場、階段正面、階段スペースに設置する

 

 

 

凸面八卦鏡凹面八卦鏡
階段の踊り場、階段正面、階段スペースに設置する

※風水師に相談すること

 

 

 

安忍水、アメジストドーム、トレジャーメノウ
階段の踊り場、階段正面、階段スペースに置く
アメジストドーム、トレジャーメノウの中に水晶、レインボー水晶、ルチルクォーツなどを入れると更に良い

 

 

 

設置場所や設置方法は、物件ごとに異なります。
当協会の認定店で行っている【風水改運相談】にて、あなたにベストな対策を教えてもらいましょう。
特に、凹面鏡と凸面鏡はどのように並べるのか?鏡を貼る「高さ」は?など、住む人の立場に立って教えてもらいましょう。

 

風水改運相談はこちら

 

 

 

2019年9月20日
気の流れを改善する「化殺風水」②

わたし達の生活環境には、様々なエネルギーの流れ(気の流れ)が存在します。
そもそも風水というのは、地のエネルギーの良い場所を探し出し、そこを自分の所有地とし、またその場所で商売や居住をすることで、気を活性化させることによって人生を成功に導こうとした学問でした。

 

しかし、実際には現代社会において、このような吉相の地を手に入れることは不可能に近いでしょう。
土地開発が進み、こうした地形が少なくなったことも一つの要因ですが、たとえ良い気が流れる場所を探し出しても、残念なことにそこはすでに第二者の土地であって、入手することは困難です。
風水の良い場所は環境も良く、財運にも恵まれ、人々も幸せに暮らして行けるので、『風水の良い物件』が不動産屋に出ることはほとんどないのが実情。

 

 

それではどのようにして、幸せな環境を手に入れたら良いのであろうか?
答えは、自分が所有している土地、ないしはこれから所有、あるいは借りようとしている物件を『良いエネルギーが流れる』ように改善していくことが重要です。

 

このエネルギーの流れを改善するという目的で、伝統的に利用されてきた
『エネルギーの流れに変化を起こさせる品々』。
これこそが正統風水アイテムです。水晶・龍の置物・鏡の類や鉱物など代表的なものを筆頭に、数百種類の風水用品が重用されています。

 

※現代では、中国のみならず、日本も含めて世界中が「見つける風水」から「作りだす風水」へと風水の手法が変化しています。

 

このように風水用品を使って、邪気・陰気・殺気・妖気と呼ばれる「魔」の侵入を払い、自分自身を活性化し、人脈を呼び込んで、財運、恋愛運、商売運など、様々な運を良くする技術は『化殺好転風水』(通称:化殺風水)と呼ばれています。

2019年9月10日
気の流れを改善する「化殺風水」①

最近、日本のテレビ・雑誌等で評判になっている風水は、占いじみたものが多く、本来の風水とは違った形で認知されてしまっています。

 

風水は「占い」とはまったく異なる「学問」です。

 

人は誰しも、オギャーと生まれた瞬間に宿命が宿ります。そして、基本的に宿命どおりに人生を歩み、自らの人生を閉じるのです。
しかし、同年・同時刻に生まれた者同士が違った人生を歩むのは宿命どおりとはいえず不可思議だと思いませんか。

 

基本的に人間は、宿命どおりに生きていくことになりますが、それだけでは人生はつまらないですよね。
思考と努力によってその人の運命(運)を変更できるのが人生の妙。
つまり、本来、天によって定められた宿命どおりの生き方を、様々な技や道具を使い、環境を改善することにより「運命を昇華」させ、宿命で定められた以上の人生を楽しめるようにする。
この技術が風水の本質なのです。

 

 

実のところ、人生に作用する影響力は宿命よりも運命のほうが大きいと言われています。

 

この運命をよい方向に変化させていくには、どのようにすれば良いのか?

 

その答えは、住む地域・生活の環境・食べるもの・友人の選び方・勉学・道徳などのひとつひとつにある。これらによって運命は変化するものであり、変化させることができるのです。

 

生まれながらに天から与えられた『宿命』は変えられないけれど、
自分自身の置かれた環境、思想や行動などにより変えられるのが『運命』。
風水を活用することは、自分自身の思い描いたとおりの人生を歩めるようにするための大変大きな要素となるのです。

2019年8月30日
天秤煞(てんびんさつ)

天秤煞(てんびんさつ)とは、家の近くで始まった工事の影響(凶作用)のこと。
商業地や住宅街、オフィス街にいる方は、『良くあることだから。』と流してしまってはいけません!
近隣工事の影響は、実に様々な運気に大きな悪影響を及ぼします。

 

 

 

家の近くで工事が始まったのをきっかけに、家の運気バランスが崩れ、良くないことが次々と起こりだすというようなケースは少なくありません。

 

土地を掘ることは、安定していた磁場を動かすことに他なりません。
自分で敷地内に倉庫を造作する、近所で始まった工事、これらは『動土』と言って土を掘り起こすことにより磁場を乱してしまいます。

 

動土の開始日時(天の時・タイミング)が悪かった場合、その影響は長きにわたり受け続けるので、開始のタイミングは非常に重要です。

 

自分の都合で開始日時が選べるのならまだしも、近隣の工事はタイミングの善し悪しなど気にしていませんし、たとえ悪い日時に開始したとしても変えることも出来ません。
増してや、自分の敷地内であっても中心から見てどの方位で行うかも重要で、自分の住まいや近隣で始まった工事は、自分の住まいやオフィスから見てどの方位に当たるかも運気に大きく影響します。

 

始まってしまった工事、または回覧により開始時期がわかる工事は『いつ・どの方位で』始まったかをメモしておき、化殺風水師に相談してください。方位により対処法が変わります。
玄関を出た正面で工事している場合、事務所の裏で工事が始まった場合、物件から南で工事をしている…、場所や方位により悪影響にも様々な内容に分類されます。

 

また、工事は騒音、悪臭、粉塵も放つ上、工事車両の往来も激しくなります。自分の住まいやオフィスを取り巻く環境が、常に殺気立っている場へと形成されてしまうのです。
工事が始まって「何か気になる」「気分が良くない」と感じたら、工事に対してクレームをつけるのではなく、自分に被害が及ばないように最大限の風水対策を講じることが大切です。

 

☆使用する化殺風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

画像右は『先天八卦・気の安定盤』。『気の安定盤』と共に使用し、嫌なもの・嫌なことを遠ざけて寄せ付けない効果を高めましょう。

基本三大アイテムは必須!
真五帝古銭風水尺を活用すると更に良い

 

四神相応セット、七星陣(八卦太極七星盤を使用)、トレジャーメノウを活用し最高の風水環境を作る

 

 

凸面八卦鏡
工事の影響を受けやすい部屋の窓際に鏡を外に向けて設置する

 

 

睚眦の置物
工事の影響を受けやすい部屋に顔を外に向けて置く

 

 

贔屭の置物
建物の中心近くに置き、顔を玄関のほうに向けて置く

 

 

★騒音には
尚方寶剣、水晶六角柱を活用する

 

 

★悪臭・粉塵には
七星剣葫蘆(瓢箪)多面カットボール化殺好転改運筒浄化用の竹炭
ブラックトルマリンのさざれを活用する

 

 

設置場所や設置方法は、物件ごとに異なります。
当協会の認定店で行っている【風水改運相談】にて、ベストな対策を教えてもらいましょう。

風水改運相談はこちら

2019年8月20日
ビルや住居・緑化の落とし穴②

建物の壁面が蔓植物やシダ系植物の緑で覆われていると、見た目の雰囲気が良くお洒落に感じますが、運気の面では凶相!

 

このような物件は、金運・財運だけでなく、健康運や将来の発展・繁栄など、すべての運気がマイナスに転じやすいので要注意。

 

 

蔓(つる)・蔦(つた)・羊歯(シダ)系の植物は、【陰】の気を発生させ、建物を負のエネルギーで覆うことになります。
教会や寺院、喫茶店などの場合には問題ありませんが、家庭や事務所にはマイナスの作用をもたらします。

 

また、屋上でガーデニングを楽しむのとは別に、草花や雑草、樹木の種が鳥や風によって運ばれ、家の雨樋、側溝、ベランダ、屋上などの僅かな隙間で成長し始めると、住まいやオフィスに【陰気・邪気・殺気・妖気】を発生させてしまいます。

 

取り除けるものは、当然取り除くべきですが、『届かない場所で育っている』などの場合は、建物の壁・ベランダ・屋上などの隙間で植物が成長する藤蔓雜叢殺(とうばんざつそうさつ)の【陰の気】に勝る【陽の気】を建物内に作り出す工夫が必要です。

 

☆使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

各部屋に
山海鎮平面鏡

 

 

玄関またはリビングに
乾坤照寶図

 

 

ベランダや屋上の出入口に七星剣

 

 

各部屋・各スペースに
紫ネット入り水晶
多面カットボール
化殺好転改運筒
浄化用の竹炭
水晶玉・水晶六角柱・水晶クラスターなどの水晶類をたっぷり

 

 

パワースポット(龍穴)をつくり出すトレジャーメノウ

玄関、建物の中心近くにトレジヤーメノウ

 

 

※設置場所、飾り方などは物件により千差万別です。風水師に相談しましょう。

2019年8月10日
ビルや住居・緑化の落とし穴①

近年、地球の自然環境を保護するエコロジーの一環として、屋上緑化や壁面緑化が推進されています。

 

新築のオフィスビルや商業ビルでは、アイビーなどでの壁面緑化や、屋上をガーデンテラスとして利用されることが多く見られます。
夏になると自治体の役所などでは、壁の手前でゴーヤを育てることで壁面にゴーヤの蔓を這わせ、気温上昇を抑制しつつ、見た目から涼を得る昔ながらの手法に回帰する傾向にあります。

 

 

ただし、住居をむやみやたらと緑化してしまうのは考えもの。
鉄筋にしろ、木造にしろ、湿気が建物に与える影響は私達の想像以上に大きいので、花壇などで区切りをしてガーデニングを楽しむのとは異なり、素人が日曜大工的な発想で緑化をすると、ジメジメした家屋になってしまうことがあるので注意が必要です。

 

湿気が過剰な家には、重苦しい空気感があり、主に財運や健康運が活発にならず低迷しやすくなります。

 

 

☆使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

緑化している場所の近くに
吊り下げ羅盤(小羅庚)
山海鎮平面鏡
乾坤照寶図

 

 

玄関に
紫のネット入り水晶
多面カットボール

 

 

各部屋に
化殺好転改運筒
浄化用の竹炭
水晶クラスター

 

 

『秘伝・安忍水』を活用すると更にGood!

 

※設置場所、飾り方などは物件により千差万別です。風水師に相談しましょう。

2019年7月30日
挑高客廳(ちょうこうかくちょう)

挑高客廳(ちょうこうかくちょう)とは、吹き抜けのリビングのこと。

 

リビングが吹き抜けになっている場合、天井が高く上階への繋がりで空間も広くなるので設計に取り入れる人が多い人気の造りです。

 

 

しかし、運気の面ではどうでしょう?
リビングに留まるべき【陽の気】が吹き抜けがあることにより上階へと抜けて行きやすく、良質なエネルギーの中で生活をすることが難しくなるのです。

 

リビングは家族が集う場所ですから、住まいの中では最も旺盛な気が巡る空間にしたいもの。
吹き抜けを今から無くして、上階との隔たりを造作すると言うのは大掛かりなリフォームとなり、費用もかさみ現実的ではありません。

 

そんな時、『ウチは吹き抜けだからダメだ。』と諦めることはありません。
化殺風水の奥義を利用して、マイナスの部分を補いましょう。そして、マイナスをゼロに近づけるだけではなく、時にはプラスへと転じさせてくれるのが化殺風水のよいところです。
化殺風水は正しい知識と、エネルギー溢れる伝統的な正統風水アイテムがあれば、誰にでも悪い空間から良い空間へと変換させることが出来るのです。

 

 

☆使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

 

気の安定盤
リビング、上の階に設置する

 

 

 

山海鎮平面鏡
リビング、踊り場に設置する

 

 

 

招財龍穴水盤(改運水槽)
リビングに置く

 

 

 

水晶の多面カットボール
リビング、吹き抜けのスペースに複数設置する(多面カットボールを赤ネットに入れるとその場を元気にする効果がアップする)

 

 

 

トレジャーメノウ、アメジ ストドーム
リビング、踊り場に設置する

 

 

設置場所や設置方法は、物件ごとに異なります。
当協会の認定店で行っている【風水改運相談】にて、あなたにベストな対策を教えてもらいましょう。

 

風水改運相談はこちら