2021年8月30日
あなたは地球のエネルギーを感じていますか?④

 

 

現代人(特にアメリカナイズされた合理主義を信望してきた戦後になってからの日本人)は「目に見えないエネルギーの存在を信じない」傾向が顕著です。

 

しかし、信じる信じないは個人的な問題とは言え、自分が関係している場所が「仕事がうまくいく店舗や事務所」とか「住んでいて気持ちのいい住居」になっていることに越したことはないと思いませんか?

 

信じない方は、半信半疑でも実践してみることをお薦めいたします。
「目に見えない力に、自分の努力を後ろから後押ししてもらう」と考えて、この「目に見えない力」つまり「風水を整える」ということを実感してみてはいかがでしょうか?

 

風水は吉祥を呼び込む「環境整備学」であり、「運命改運学」でもあるのです。
人生に風水を活用すれば、心地よい空間で生活や仕事ができ、自分の潜在能力を引き出して、後天の運を高めることができるのです。

2021年8月20日
あなたは地球のエネルギーを感じていますか?③

 

 

たいていの人は、何か問題が起きたときに、いつも同じ解決策をとるものです。
「とにかく頑張る」「人に入つ当たりをする」「じっと我慢する」など…それで問題が解決しないときも、同じことを何回か繰り返し行き詰ってしまうのです。

 

風水改善をすれば「気の流れ」が変わります。
簡単に言うと、「邪気の侵入をしっかり止め、良い気の活性を高めます。
そして、その空間に物事を生み出す力を与え、それが永続するように工夫する」のです。

 

その場の気が変わると気分が変わります。それによって、物事を違う角度から見たり、ひとつ上から客観的に眺めたりすることができるようになり、問題に対する対処法が変わってきます。
すると結果も変わり、人間関係や運気も変わり、すべてが順調に動き出すのです。

 

単純明快な考えや行動にこそ力があります。風水で環境改善をするときは、自分の現状よリーつか二つ上の段階になるような環境に、思い切って変えてしまうことが極意です。
間違いなく、その場の気が変わるはずです。

あとは、自分が決断したことを信じて行動するだけです。

2021年8月10日
あなたは地球のエネルギーを感じていますか?②

 

 

すべてのものは陰陽のバランスの上に成り立っていますから、その場に陰の気(マイナスのエネルギー)が多ければ、陰陽のバランスをとるために、そこにいる人の陽の気(プラスのエネルギー)を吸収する場になります。
逆に、陽の気
(プラスのエネルギー)が多い場で生活すれば、常に陽の気を取り入れ、生命力を強くすることができます。
これこそが、風水環境を整えるということなのです。

 

気は人間をはじめ、天体、地面、水、火、金属、動植物のすべてのものから出ています。
気には、人間が感じられるものと感じられないものがあり、私たちはそのすべての気の影響を受けながら暮らしているのです。常に気を感じながら生活しているのですが、普段はあまり気がつくことはありません。

 

風水では、気の影響を判断するため、日に見える形態から来る影響を「巒頭(らんとう)」という方法で、日に見えないものから来る影響を「理気(りき)」という方法で判断します。
そして、そこに流れる気を感じ取り、バランスが良くなるように改善します。

 

とかく「ビジネスがうまくいかない」「人間関係で悩んでいる」「悪いことばかりが続く」などと嘆いている方の話を聞くと、「努力とは逆風の中で汗水流してオールを漕ぐこと」のように考えている方が多いことに驚かされます。
汗水流して努力することは、もちろん大切なことですが、逆風を順風に改善することの方が先決だと思いませんか?

 

同じように汗水流して努力するのなら、順風に後押ししてもらった方が早く目的地に到達できるのは説明するまでもありません。
風水改善とはこのようなことを言うのです。

2021年7月30日
あなたは地球のエネルギーを感じていますか?①

 

 

古代から人々は、天文を観察したり地形の変化を見極めたりして、宇宙規模のエネルギーの流れを感じ取り、それを利用しようとしてきました。
地震の前に動物たちが騒ぎ出したり、雨が降る前に鳥や虫たちの姿が見えなくなったりするのも、このエネルギー(
)の流れの変化を察知しての行動なのです。

 

元来、人間にもこのような気の流れを感知する力が備わっています。
例えば、森林浴を経験したことのある人ならお気付きでしょうが、木々の香りにリラックスし、心身が癒された経験があるはずです。そのとき心と身体に作用したもの、それが気の存在です。
リラックスしたのは、森林が発している気が五感を通して全身に伝わり、身体に作用した証拠なのです。

 

また、家や会社、ホテルなどで、「なんだか居心地が悪い」と感じることはありませんか?
これも気の影響なのです。ところが、人間は順応性が高い動物なので、気のせいと考えるうちにその環境に慣れてしまい、いつの間にか気がつかなくなってしまうのです。

 

しかし、これらの気は、ときに精神状態に大きな影響を与えます。気が悪ければ気分が落ち込むなどの悪影響を与え、気が良ければ心が明るくなり、居心地も良いのです。

2021年7月20日
左右無靠棲(さゆうむこうろう)

 

 

左右無靠棲(さゆうむこうろう)=左右に建物がない建物

 

自分の住まいや職場の建物の左右に建物がない場合、安定感・安心感に欠け不安が出やすくなります。
発展や進展、出世なども望めず、生活に余裕もなくなってくるのが特徴。

 

自分の住まいなどの建物を正面から見て、右と背後には自宅よりも容積・高さ・強度などの面で多少しっかりした建物があると吉相で、さらに左には小さめの建物があるのが理想的です。
この状態を【龍強虎弱(りゅうきょうこじゃく)】といい、住まいにすれば家族健康で仲良く、事務所やオフィスであれば業績は右肩上がりなど明るい展望をもつ物件となります。

 

 

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

気の安定盤:各部屋に設置する

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=307

 

 

八卦太極四神盤:建物の中心近くに置く

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=214

 

 

 

 

 

四神相応セット、 七星陣(八卦太極七星盤を使用)、トレジャーメノウを活用し最高の風水環境を作る

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=69

 

 

 

贔屭の置物:建物の中心近 くに置き顔を玄関のほうに 向けて置く

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=351

 

2021年7月10日
明堂車輌煞(みょうどうしゃりょうさつ)

明堂車輌煞(みょうどうしゃりょうさつ)建物の前にある駐車スペース

 

建物の前に駐車スペース・カーポートのある住宅をよく見かけます。
自動車や自転車のタイヤは、【汚れた靴】と同じエネルギーを持ち、そのマイナスエネルギーを建物の前に置くことはおすすめできません。

増してや、自動車の後ろ側(背後)に玄関が来るような位置関係は、良好な気を取り込むにあたり、大きな障害となります。

玄関の前のスペースは、明るく開けている【明堂】の状態が吉。
玄関前は【気が安定していること】が幸運を招き入れる鉄則でもあります。

 

自動車などの重量があるものが出入りするは凶相。
穢れた場所を走ってきたであろう車が、良い気の取り込み口である玄関の前に置かれることも運気上、たいへん気がかりです。
つまり、カーポートのある位置やその方位のエネルギーがダウンする可能性がとても高く、このような配置となる建物では、駐車スペー スに結界を張って、気を安定させることが必要となります。
玄関から屋内に、マイナスエネルギーが侵入しないようにするなどの対処が重要 なのです。

 

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス
※ 玄関に必須な風水アイテムを活用する!

 

 

真五帝古銭風水尺:玄関や出入口の床に設置する

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=179

 

 

 

 

気の安定盤、尚方寶剣:玄関スペースに設置する

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=307

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=215

 

 

 

睚眦の置物:玄関スペースに顔を外に向けて置く

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=329

 

 

 

凸面八卦鏡、水晶六角柱:自動車のライトが玄関を向いている場合に活用する

https://kaiun.co.jp/products/detail.php?product_id=172

 

2021年6月30日
幸運・改運体質になりたい人へ

 

イヤなことがあった時、イヤな人と会ってしまった時などに気が滅入ったり、肩に重さを感じたりしたことは誰にも経験があるはず。そんな時は、単なる体の汚れではなく自分自身が受けたマイナスエネルギー、即ち「穢(けが)れ」を洗い落とすことが大切。「穢れ」は「氣枯れ」とは言ったもので運を落とす最大要因!

 

 

 

穢れを落とすためにのみ焦点を絞り、漢方処方を組み合わせた「浄身・避邪石鹸」=ケガレト~ルで洗浄すると心身ともに浄化・リフレッシュされます。「浄身・避邪石鹸」を 毎日使うことで受けてしまった穢れを落とすと同時にココロとカラダを清めてリセットできるので邪気が近づきにくい【改運体質】へと変わっていきます。

 

陰気・邪気・殺気・妖気などのマイナスエネルギーに触れずに自分にとってプラスになるものだけを手にすることになります。すると、何者にも邪魔されることがなく自分自身の思い描く人生を送ることができるようになるのです。

 

 

 

 

穢れを受ける原因はさまざまあります。
日常、私たちの手は色々な物に触れます。たとえば「お金」。
シワシワ、汚い、くたびれたようなお金を手にした時、何だかイヤな思いがしませんか?

 

日常触れるお金(お札や硬貨)は、あなたの運気に影響を及ぼすことが少なくありません。世の中をめぐり巡って、様々な人の手に触れ、強欲・執念などに遭遇してきたかもしれないお金には、ほとんどの場合、金運アップは期待できないでしょう。

 

 

 

 

 

金運の停滞を回避するためにも、薄切りにした「浄身・避邪石鹸」をビニールパックなどに入れ、財布に入れておくと金運が浄化されます。
あなたの金運を浄化し、循環させるならまずはお金の穢れを落とすことから始めましょう。

 

  • イヤなことに遭遇してしまった
  • イヤな人に握手を求められて断れなくて…
  • 苦手な人との歓談で苦痛の時間を過ごした
  • つり銭で汚い紙幣や硬貨を受け取った
  • 公共交通機関のつり革・手すりに触れちゃった
  • 病気のお見舞いに行ってきた
  • お葬式に行ってきた
  • 他人の髪や身体に触れる業種

 

 

外出先でイヤなことがあったら洗面所に行き、お財布に入れてある【ケガレト~ル(浄身・避邪石鹸】を取り出して手首までしっかりと洗い流すことで自分が受けた【穢れ】を浄化・リセットできます。

 

 

 

 

家であれば、生活空間の【氣】を改善してくれる風水アイテムや、個人の運気を調整してくれるパワーストーンアクセサリーなどはぜひ、ケガレト~ルでお手入れを。
これまでに受けた【陰気・邪気・殺気・妖気】のマイナスエネルギーを洗い落としてパワーをリセット出来るのです。

 

【ケガレト~ル(浄身・避邪石鹸】

2021年6月5日
太陰極地(たいいんきょくち)

 

 

周辺に病院、火葬場、墓地がある立地は太陰極地(たいいんきょくち)と呼ばれます。強烈な陰の気が家に侵入してこないよう、風水アイテムでしっかりとガードする必要があります。

 

 

  • 使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

基本三大アイテムは必須!

 

 

 

真五帝古銭風水尺を活用すると更に良い

 

 

獅子八卦太極の平面鏡(または山海鎮平面鏡)、七星剣桃木剣:玄関スペース、病院・火葬場・墓地に近い部屋の窓際に鏡を外に向けて設置する

 

 

 

黒水晶、茶水晶、オブシディアン:玄関スペース、病院・火葬場・墓地に近い部屋に置く

 

 

 

 

 

除障香:(葫蘆の香炉、九龍香炉八卦香炉を使用)玄関スペース、建物内のいたる所で毎日焚く

 

 

2021年5月25日
易経の基本「陰陽五行」に基づいた風水学②

 

古くから日本を含む中国文化圏では、「物極まれば即ち返る」という法則(中国の古典「資治通鑑(しじつがん))により、すべては支配されていると考えられてきました。
つまり地球環境も、そして人の心も常に変化していると言うことです。しかし、私たち人間は一般的に安定を求め、変化を容易には受け入れられません。

 

人々の多くの悩みは「安定を求める心が、変化する状況に追いつかない」ことに原因があるようです。
例えば、異性と出合い関係が深まっていくと、気持ちや環境が変化していきます。最初のうちは、ワクワク、ドキドキしながら、この変化を受け入れます。
しかし、恋愛関係になると、段々安定を求め合うようになり、相手の心変わりを恐れるようになるものです。
そして、どちらかの心が変化して離れると傷つき、その変化を受け入れられずに、ストーカーのような行為に発展することもあるのです。

 

もし「易経」の教えを正しく理解すれば、心変わりをするのは当然のことと受け入れ、また、心変わりをする前に、接し方や環境を変化させて、破局に陥らないように対処することもできるはずです。

 

変化は陰陽の法則によってもたらされます。
陰陽とは相反する対極を示し、万物を生み出す力の象徴とされています。
天と地、光と影、太陽と月、男と女、これらはすべて一対のものであり、陰と陽の関係です。
そして、この世のすべてのものは陰陽から成り、絶えず変化しながらバランスを取り合っているのです。

 

風水学も、この「陰陽五行」に基づいています。
風水で重要なキーワードとなる「気」もまた、この自然界の法則に従い陰陽によって生まれ、絶えず変化しているのです。

2021年5月15日
易経の基本「陰陽五行」に基づいた風水学①

 

 

風水をより深く理解していただくために、風水の元となった「易経」の基本的な思想について少し説明しましょう。

 

易経はおよそ2800年前の西周の時代に体系が整ったと言われ、東洋哲学の元となる大切な書物です。易経の基本は「陰陽五行」で、「易経」を英語で「Changing-Law」と言うように、「変化する法則性」を説いています。

 

このことは易経の「易」という文字が、太陽を表す「日」と月を表す「勿」の複合文字であることからも、「陰と陽が交わることにより引き起こされる変化」について書かれていることがわかります。

 

世の中は「諸行無常」で、形あるものは滅び、そして再び新しいものが作り出されていきます。
あなたが望むと望まざるとに関わらず、森羅万象、すべてのものは必ず変化してしまうのです

 

しかし、絶対に変化しないことがたったひとつだけあることをご存知ですか?

 

それは「すべてのものは変化してしまうのだという事実」です。
こんな厳しいロジックが成り立ってしまうほど「陰陽による変化」は、確実な法則性と言えます。