2022年5月15日
鐵格網煞(てつかくもうさつ)

 

 

ハト・カラスよけのためのネット

 

ハトやカラスが寄ってくるからと、ネットを張っているマンションをよく見かけます。湾に注ぐ川に近い地域では、時期によりゆりかもめが増えることもあるそうです。
また泥棒の侵入を防ぐため、ベランダに格子を取り付けている場合もあります。

 

そのような室内は、ベランダやバルコニーからの気が入りにくい状況になってしまい、室内の気が停滞しがちです。
特に精神的な障害が起こりやすくなるので注意しましょう。

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

真五帝古銭風水尺:ベランダと部屋の出入口に設置する

 

 

 

凸面八卦鏡:鏡をベランダに向けて設置する

 

 

 

 

 

 

八卦太極牌獅子牌獅子牌八卦、:ベランダ、ベランダの近くに設置する

 

 

 

睚眦の置物:ベランダに顔を外に向けて置く

2022年5月5日
陽台下冲煞(ようだいかちゅうさつ)

 

 

上層階のベランダからの影響

 

建物の上層階にベランダがあり、階下が寝室やリビングになっている場合、ベランダの出入口の開閉のたびに階下に殺気を及ぼしています。
このような階下に部屋がある場合、【上切部屋】と言って、この部屋で寝るときには上層階のガラス窓の位置を避けることが大切です。
このガラス窓は梁からの圧殺と同じで、対人運を落としてしまう傾向が強く出てしまうのです。

最も良いのは寝る位置を変えることです。
しかし、範囲の決まった部屋の中でほかの家具の配置の兼ね合いもあり、移動は難しい場合が多いでしょう。
また、安易に移動した場合、ガラス窓の位置は避けられても他の凶作用にさらされる場合が多々あります。移動するなら風水相談してからにしましょう。

 

現状のまま、できるだけ凶作用を軽減・緩和するならば化殺風水の奥義を駆使して対策を施しましょう。

 

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

 

 

 

 

 

水晶六角柱:階下部屋の四隅に置く、または吊るす、
多面カットボールまたはアイリスを天井(部屋の中心近く)に設置する

 

 

 

 

贔屓の置物、安忍水:階下部屋に置く

 

人の災難が生じた場合、状況に応じて尚方寶剣
七星剣を使用すると更に良い

 

 

 

 

2022年4月25日
玄關狹小(げんかんきょうしょう)

 

 

小さくて狭い玄関

 

建物や占有空間に対して比較的小さな玄関は、エネルギーが入りにくいので運気は上がりにくい玄関といえます。

 

玄関は人間で言えば口に当たり、【気】を取り込むための重要な場所。
ここが小さいと十分な【気】を取り込むことができず、建物が栄養失調となってしまい、健康=幸運・強運が遠のいてしまいます。

 

広めの玄関であったとしても、家財道具などを玄関に置き、倉庫のようになってしまっている玄関も【気】の進入が阻まれるので注意が必要。
玄関が小さい場合には、工事等により拡張することが最良ですが、工事ができない状況がほとんどでしょう。

 

このようなときには、伝統的な風水アイテムを駆使し、良好な【気】を積極的に引き込んでくるような工夫をすることで大いに改善することができます。

 

  • 使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

凹面八卦鏡:出入口近くに鏡を外に向けて入口付近に設置する

 

 

 

山海鎮平面鏡:玄関スペースに設置する

 

 

 

 

 

多面カットボール・アイリアス:玄関スペースの天井、下駄箱の上に設置する

 

 

トレジャーメノウ:玄関スペースに置き、パワースポットを作り出す

2022年4月15日
尖鋭角地(せんえいかくち)

 

 

三角形の土地

 

三角形の土地は、事故や火災、事件など争いごとが起きやすい凶相です。
「鋭角」「尖っているもの」からは殺が出るため凶相ですが、三角形の土地はもっとも鋭角となる頂点が一番の問題となります。
三角形に近い土地も同様で、特殊な商売以外の一般住居などには不向き。
土地全体の浄化はもちろんのこと、三角形の頂点部分を花壇などにして、敷地を台形にする化殺(=殺気を化かす)は必須です。
台形にすることで、三角形の土地には強くぶつかってくる殺気も多いので、それらを和らげることと、三角形により発せられる凶作用を改善すること、どちらをも兼ねた改善策となります。

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

★土地に
頂点の部分それぞれに「気場改良」を行う

 

 

 


★建物に

 

 

真五帝古銭風水尺:玄関や出入口の床に設置

 

 

 

気の安定盤山海鎮平面鏡:玄関スペースに設置する

 

 

 

 

 

 

 

獅子の置物獅子牌獅子牌八卦):玄関の外、外扉に設置する

 

 

 

 

 

2022年4月6日
床頭門邊(しょうとうもんへん)

 

 

 

枕元にドアがある

 

ベッドや布団に横になったとき、頭の脇にドアが来るレイアウトになっていることがあります。
ドアは、閉められていても【陰気・邪気・殺気・妖気】を通し、安眠が阻害される傾向があります。
結界を作る、羅盤(気の安定盤)などをベッドの下に入れるなど、ベッドのエネルギーを高めるようにしましょう。

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

吊り下げ羅盤(小羅庚):部屋のドア(外側)に設置する

 

 

 

 

 

水晶、オブシデイアン:ベッドの四隅に置き結界を作る
(四隅に置けない場合、ひとつだけ(葫蘆型、丸玉)でも置く)

 

 

 

気の安定盤:ベッド、布団の近くに設置する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

麒麟一対の置物麒麟の置物五帝麒麟寶)、
水晶のヒーリングランプ:寝室に置く

 

 

2022年1月30日
2022年方災 三殺

三殺 2021年は【北】

三殺とは三種類の殺気のことで、南・西・北・東の四方に年毎に順番に回座します。
ひとつの方位を3つの殺気が包囲網のように占拠して居座るので、かなり厄介なマイナスエネルギーです。

三殺の種類
歳殺:子孫や六畜(ペット、家畜など)万物に被害をもたらす
災殺:病気や強盗、殺傷の災いをもたらす
劫殺:盗難や殺傷の災いをもたらす

風水の草創期においての「六畜」とは、馬、豚、鶏などの家畜やペットを表しますが、現代に置き換えると車や、資産、財産を意味しています。
ありとあらゆる財産(動産・不動産に限らず、病気や怪我、対人関係、子孫など)への災難に注意が必要です。

三殺方位が坐になる家は、特に動土に注意が必要です。
「坐」とは、玄関とは正反対にある場所のことで玄関から最も遠い場所。
「動土」とは、いわゆる「土いじり」のことで、床下を掘り返す・壁を壊すようなリフォームや増改築はタブーです。ベランダでの植木いじりや、庭でのガーデニングを楽しむなどは、これには含まれません。
建物だけでなく敷地内(土地を掘り起こすなど)も要注意です。
また、この年に入宅はしてはいけないとされます。ただし、1年のうち3ヶ月だけ例外の月があります。

◆住まいやオフィスの中央から見て、三殺方位をリフォームすることになった
◆坐が三殺方位の家に移転することになった
◆住まいや店舗の三殺方位が「欠け」ている

化殺風水アイテム

麒麟の置物三体

中国に古くから伝えられる想像上の動物である麒麟は「吉祥仁慈」の瑞獣と言われています。麒麟は、人格の優れた皇帝が出現すると、それを祝うために姿を現すと伝えられています。
その姿は鹿に似ていて鹿より大きく、蹄は馬に、尾は牛に似て、全身が魚の鱗で覆われ、頭に角が生えた一角獣、もしくは三角獣というのが一般的です。

中国では、天子(皇帝)の象徴は龍、皇后の象徴を鳳凰、そして麒麟を武官の象徴としてきました。その性格は武官に相応しく利発で仁義を尊ぶことから、仁獣とも呼ばれているのです。
また、優れた子供を麒麟にたとえ、品位が高く、優しく、慎重で大入しく声は美しい音楽を聴いているようだという意味の「麟子凰雛」という古い言葉があります。

麒麟は、「鎮」の作用が強く、あらゆる災いごとを消して周囲の気を安定させてくれる化殺風水の代表的なアイテムです。
収入の不安定(破産)や家庭内不和、夫婦関係、ビジネスでの人間関係トラブルなどを改善し、日常に起こるすべての問題を穏やかに鎮め、安定させたいときに活躍してくれます。
麒麟は平和を守るシンボルでもあります。トラブルの多い世の中で、自分の身を守るためにも、麒麟のアイテムを活用することをおすすめします。

三殺対策にはこの麒麟を3体、該当方位へ顔を向け、放射状に並べて使用します。
家やオフィスの中央から見て三殺方位に向けて置きますが、建物の中央近くよりは、出来るだけ三殺方位に近い壁などに向けて置く方が効果的です。

また、三殺は、災いを穏やかに鎮めて平和をもたらす麒麟を3体も持ってしても対抗できうるかどうかという、大変強い凶作用です。
他の風水アイテムやパワーストーンを活用して、麒麟そのもののパワーアップを図ることも重要です。
麒麟のパワーアップ法は複数あります。ケースバイケースで最適なパワーアップをさせてあげてください。

【風水改運相談】

2022年1月20日
2022年方災 歳破

歳破 2021年は【西南】
年盤で、その年の十二支の方位(2020年は子)と180°反対(冲)の方位。
字の如く物事が破れて、すべての事態の破綻を招くとされます。

縁談・夫婦関係・家運財産などが破れ、破談・破産などを招き、ついには生命にも及ぶこともあります。
歳破方位に玄関がある家は、凶作用を受ける場合が多いとされます。
移転方位も注意が必要で、『引っ越した途端、運気が落ちた』というのは、まさにこの移動のタイミングと移動方位が悪かった場合、その凶作用に気づかないまま、長期にわたって影響を受け続けていることがあるのです。

◆歳破方位へ引っ越すことになった
◆大きな商談先や契約先が住まいや仕事場から見て歳破方位にある
◆縁談場所・披露宴会場などが家から歳破方位にある
◆家や仕事場の中央から見て、歳破方位に重要書類や金庫が置いてある
または、商談スペースや会議室が歳破方位にある
◆住まいや仕事場の中央から見て、歳破方位に窓やベランダ、出入口などの「気口」がある

化殺風水アイテム

化殺好転九銭
毎年方位が変わる方災『暗五黄(暗剣殺)』と『歳破』除けの必須アイテムで、八卦が刻まれた古銭パワーと翡翠パワーで最高の相乗効果が得られます。方災以外でも気になる箇所に飾りましょう。

【上部】
☆古銭型八卦を9枚、最もパワーが引き出される布陣(形)に編み上げています
☆9は「陽数最高の数」「九星を司る」
☆周囲の8枚の8は、「八卦」としての邪気避けの他、末広がりでおめでたく、『発展』『繁栄』が得られるとして特にビジネス運アップに効果的。
☆金銭に関する守りを手堅くするので堅実な金運アップも期待出来ます
☆古銭型八卦の裏面は護符になっており、飾られた空間を守ってくれます

【下部】
☆翡翠はパワーストーンの最高峰
☆天災・地災・人災までも含めたあらゆる災いから守ってくれるパワーストーン
☆古来、金よりも高い価値で取引され、現代でもなお稀少価値から高額取引がされています
☆「辛みで邪気を撃退」する唐辛子型に丁寧に研磨
☆一つ一つ手作業で結び仕上げられた伝統工芸品

飾る場所
・家の中心から見て、歳破の方位に化殺好転九銭を飾りましょう
・気の入口となる玄関、リビング、トイレのドアなど、どこでもOK
・住まいやオフィスで何となく気になる場所に
・壁、カーテンレール、工夫次第でどこにでも吊り下げられます

『財産の破綻を防ぎたい』『婚約や商談の破談を防ぎたい』など、何かトラブルが起こってから対策をしても後の祭りということが多々あります。
普段から、何も起こらないよう、または何かトラブルがあっても最小限で済むようにするために風水はあります。日常生活の中にこそ、風水を取り入れましょう。
歳破の凶作用の中でも特に気になる事象については、化殺好転九銭と共に併用できる風水対策が幾つもあります。ケースごとに最適な対策を行ないましょう。

【風水改運相談】

2022年1月10日
2022年方災 二黒殺

二黒殺  2022年は【西北】

金運、ビジネス運、対人運、家庭運、あらゆる運気に直結するため、運気の中でも最も重要視される『健康運』に対しての凶作用が顕著な二黒殺は、五黄殺同様に土殺です。
土殺とは、土にものを埋めるとじわじわと腐らせるように、緩やかなスピードながらも着実な凶作用をもたらします。
二黒殺は別名『病符殺』と言われ、特に健康運に悪い影響が出やすいのが特徴です。

家の中では、玄関、寝室、リビングなどが二黒殺方位にあると、健康を害するだけでなく、財運や人間関係などが悪くなる傾向があります。
寝室が二黒殺方位にあると健康状態が特に不安定になりやすいので、この部屋を使う人は注意が必要です。
コンロが二黒殺方位にあるのも要注意。おもに健康面に影響が出やすくなります。

◆玄関や入口が二黒殺方位にある、または玄関扉の『向き』が二黒殺方位に向いている
◆誰でも該当するが、特にお子さんやお年寄りなど抵抗力のない家族の部屋が、家の中心から見て二黒殺方位にある場合は要注意
◆二黒殺方位に窓やベランダがある
◆キッチンも確認してみましょう。火は、五行の【火生土】といって二黒の土の働きを強めるので、コンロが二黒殺方位にあるのも要注意です。
※IHなど電気仕様であっても『火の気』ですから、コンロと同様の扱いとなります。
◆五行相剋の【土剋水】で、二黒殺方位への動水設置は効果が見込めなくなるため化殺を要します。

化殺風水アイテム

【六柱六帝古銭風鈴】
元々風鈴は、邪気を祓うための風水のアイテムとして、中国から日本に渡って来たものです。
風鈴はその響きで「土の殺」や「その場にある殺」の気を弱め、陰の気を解消します。お寺の鐘や教会の鐘もこれに基づいたもので、洋の東西を問わず銅の響きは魔を祓うものとして重用されています。音が持っているパワーを生活空間に上手に取り入れることで吉運を呼び込む事ができます。
陰陽五行説の「金」に属する銅でできており、銅そのものに化殺好転の作用があります。

六柱六帝古銭風鈴は、円形のトップから六本の真鍮のパイプが吊り下がり、その中央にはあらゆるマイナスエネルギーを寄せ付けない「八卦」が刻まれた円形銭があり、更に下の方に六帝銭が下がっています。
八卦の円形銭は、その場にあるあらゆる邪気を解消し、六帝銭は、家庭に平安をもたらし、健康運・仕事運などをアップさせます。
その効果を風鈴の音が空間中に広げる役目を果たします。

風水の風鈴が鋼製や真鍮製でなければいけない理由は、五行の相生・相克の原理で、金の性質が土の気を弱め解消する効果が得られるからです。このようなことから、五黄殺・二黒殺の巡る方位に最適な対策アイテムです。

方災対策の場合は、玄関や窓などの気口がなくても、壁などに吊り下げることが大切です。この場合、時々でも手で鳴らすことでより効力を高めます。
気口であれば、喫茶店などの玄関チャイムのように、出入口扉に取り付けるのもお薦めです。
また、五黄殺や二黒殺のように凶作用が強い方災対策に用いる場合は、六帝古銭を模した銅銭ではなく、清の時代に流通していた本物の『眞六帝古銭』を使用した『眞六柱六帝古銭風鈴』で対応してください。

ほか健康運アップの風水アイテムやパワーストーンを上手に組み合わせて活用してください。
寝室の風水対策は多岐にわたります。それぞれに応じた適切な対応策を講じるため、正規認定店での風水相談をご利用ください。

【風水改運相談はこちら】

2021年12月30日
一支槍煞(いっしそうさつ)

 

 

一支槍煞(いっしそうさつ)門と玄関が一直線上にある

 

良いエネルギーは緩やかな曲線を描いています。この緩やかな線が表すのが良い気、即ち『龍』です。
反対に、悪いエネルギーは直線でやって来ます。道路や線路など大都会で交通量が多い場所は、多数の殺気が走っているのです。

 

門を入って玄関までが一直線上にある位置関係は、極めて殺気が強くなるので要注意。
門戸から玄関、さらに屋内へと、まるで一本の槍が打ち込まれるようなイメージの殺気が直撃するようなもの。
このような殺気は直接屋内に入り込んで、建物全体の気を乱すことになるので、家庭不和や健康運低下など、様々な運気が乱される傾向にあります。

 

 

解決策としては、家族全員が門戸から玄関まで緩やかなS字を描くように歩くこと。冗談に聞こえるかもしれませんが、この動線を描いて『作り変える』ことが大いに運気を左右します。
しかし、それだけでは直線による強い殺気が消えるわけではありません。
だからこそ、しっかりとした風水対策が欠かせません。

 

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

吊り下げ羅盤(小羅庚)山海鎮平面鏡:玄関スペースに設置する

 

 

 

 

真五帝古銭風水尺:玄関や出入口の床に設置する

 

 

 

 

 

 

獅子の置物獅子牌獅子牌八卦):玄関の外、玄関扉の外側に設置する

 

 

六柱六帝古銭風鈴または門鈴(釣鐘型十帝古銭付):玄関扉に設置する

 

 

水晶六角柱:玄関スペースの両端に一対、尖端を外に向けて置く

 

 

 

 

水晶を埋めた観葉植物や鉢植え:門と玄関の間に置く

 

 

 

 

 

泰山石敢當睚眦の置物を活用すると更に良い

 

 

2021年12月20日
鏡冲睡床(きょうちゅうすいしょう)

 

 

鏡冲睡床(きょうちゅうすいしょう)寝室に鏡台がある

 

寝室は、自分自身の一日の疲れをいやし、翌日への活力をチャージする重要な場所。
また、寝ているときは自分自身が最も無防備な状態となり、邪気や殺気のエネルギーをまともに受けてしまいます。

 

寝室に鏡台(ドレッサー)や姿見を置くことが、現代の住宅では当たり前のようになっていますが、これは考えもの。
鏡には、気を吸い取る力と反射する力の両方があるため、気=エネルギーの乱れが生じてしまうのです。

 

古来、鏡が持つ吸収と反射のパワーはとても珍重され、神事などに用いられてきました。
そのことを良く知っている人生の先輩たちは昭和の終わり頃まで、鏡を使わないときには布でカバーをしておいたものです。昔ながらの三面鏡ドレッサーは、使用時以外は閉じられるように作られています。鏡の使用時以外に鏡面を見せないという慣習は、現在も見習い、行っていただきたいです。

 

特に注意すべきは、寝室で、自分や家族の寝姿が鏡に映りこむこと。
相応のエネルギーが奪われる・乱されることが懸念されます。

 

使用する風水アイテム・ワンポイントアドバイス

 

 

葫蘆のアイテム(瓢箪):鏡の前に設置する

 

 

 

水晶クラスター:鏡の前に置く

 

 

 

 

 

先天八卦・気の安定盤八卦太極牌:鏡台に設置する

 

 

 

 

気の安定盤:ベッド、布団の近くに設置する

 

 

 

 

 

麒麟一対の置物麒麟の置物五帝麒麟寶):寝室に置く

 

 

 

 

水晶を埋めた観葉植物や鉢植え:ベッドと鏡台の間に置く