2014年1月21日
「もてなし達人の宿」 黒田陽虹先生のコラムが掲載されました

1月24日に旅行新聞新社より刊行の「もてなし達人の宿・優秀バスガイド2013年受賞者」に、黒田陽虹先生のコラムが掲載されました。

古くより、旅館・ホテルの「おもてなし」は、宿泊施設の規模や設備以上に、満足度を左右する大きな要素となっています。

本誌は、「この人なら大事なお客様を任せられる」「この営業マンはさまざまな企画を提案する」というように、全国のホテルや旅館の「おもてなしエキスパート」のインタビューやPRが掲載されています。
また、優秀バスガイドは“優雅な旅の案内人”であり“社内を始めとするバス旅行の演出家”です。
お客様に喜ばれるその道を極めるプロたちの日頃の成果や功績を讃えるものです。

みなさんも旅行や出張などで、「落ち着いて寛げる部屋」「まるで自宅のような安心感が得られる部屋」などに感動した事があるのではないでしょうか。
反対に、「何だか陰気な感じがして居心地が悪い」「枕が合わないだけでなく、何となく長い時間いたくない」という部屋に当たったこともあるのではないでしょうか。

このような「良い気」「悪い気」を感じるのは、宿泊施設の設備やインテリアだけではなく、そこで働く人たち(接客を行う人)の持っている「気」や、その宿泊施設に流れる「気」こそが、大きく関係しています。

黒田先生のコラムでは、≪「おもてなし」のための風水≫と題し、古代から続く環境整備学『風水』は、おもてなしの基本であることを述べられました。

おもてなしの相手となるお客様が求めるものは、「癒され・楽しく・元気になりたいという気持ち」であり、それに応えるためには、宿泊施設全体の「気の流れ」を良くする事が大切。

「気づかい・気配り・気働き・気苦労・運気・人気・活気・元気・短期・陰気」など、日常生活には「気」という言葉がこんなにも溢れています。

気の流れが良くない土地・建物・部屋があった場合でも、マイナスの気を和らげると共に、プラスの気に変える対症療法がたくさんあるのが風水の良いところ。

気の流れの良い場所では、お客様だけでなく、そこで働く人々や経営者までもが元気や活気に満ちて、心の底から最高の接客(おもてなし)が出来るようになります。と、締めくくられています。

国際・風水協会では、環境整備学「風水」の知恵と実践法を活用して、逆風を順風にし、気の流れのよい環境づくりを続けています。

2014年1月21日
1月11日刊行 旬刊旅行新聞 大丸梅田店 風水改運中心 関西初風水セミナー取材記事掲載

旅行新聞新社刊行の「旬刊 旅行新聞」に、12月7日~8日にかけて開催された、関西初の風水セミナー取材記事が掲載されました。

≪大まかな掲載内容≫

昨年9月にオープンした当協会正規認定店「大丸梅田店 風水改運中心」は、関西では初の百貨店内にある風水専門店ということもあり、常に高い注目を集めています。

風水改運中心 梅田店で改運風水相談を行っている化殺風水師・黒田陽虹先生を講師に迎えた初のセミナーでは、風水の入門編・初級編としてピッタリの「誰でも簡単!基本風水」と「財運を高める風水術」の2テーマ構成。全4回行われました。

大丸梅田店の美術・呉服・宝飾担当のマネージャーは、「百貨店内での風水セミナーは大丸東京店に続いて、関西では梅田店が初となりますが、興味を持たれているお客様も多く、今後も引き続き様々なイベント企画の形で提案していきたい。」とコメント。

また、7日の夕刻から開催された大丸梅田店会員限定セミナー「風水から見た水晶たち」には、黒田先生と顧問の愛田先生がゲスト登壇されました。
大丸梅田店のラグジュアリーイベントとして開催された同セミナーでは、この日のために厳選されたフランス産のシャンパンとチーズを試飲・試食しながら、伝統風水が体験できるスペシャルセミナーとして、こちらも大いに盛り上がりました。

2014年1月8日
+LUMINO.jp 1月号 黒田先生が取材を受けました

今日何する?大阪の働きウーマンの毎日を変える情報マガジン+LUMINO.jp 1月号は、2014年のスタートに相応しく『HAPPYチャンスをつかむ!』特集が組まれています。

『人気店に編集部スタッフが体験取材!』のページでは、当協会認定店の大丸梅田店 風水改運中心が2013年9月のオープンから改運風水相談の予約が好評とのことで、人気店として取材を受けました。

店舗で行なっている30分までの無料改運風水相談と同じく、
化殺風水師の黒田陽虹先生が、編集部女性の部屋の間取り図から風水上の問題点と改善点をアドバイス。

◎一箇所に集まった水場は、その方位の運気が流されてしまうこと。
◎玄関から窓やベランダまでが一直線上にある造りは、家の中に入って来た運気が留まらずに出て行ってしまうため、主に出費が多くてお金が貯まりにくいなどの問題が生じやすい『漏財宅』であること。
◎依頼者の生年月日から割り出される『八卦』では、相性の良い方位(吉方位)と、結果が出にくい方位(凶方位)がわかるので、着席した時の向きや寝る位置などを吉方位に合わせてみることと、生活動線上、吉方位に合わせられない場合の改善方法。
◎あらゆる運気の象徴である『龍』の飼い方と、龍を活用した運気アップのコツ。

など、わずか30分の間に間取り図への記入と的確なアドバイスに、体験編集者も同行された編集長も感動されていました。

取材終了後も、店内に施された風水対策や、正統風水の基本三大アイテムなど、みなさん興味深く黒田先生にご質問されたりお話を伺っておりました。

+LUMINO.jp は、大阪地域のみの展開で、特に今月号は在庫がないほどに人気だそうですが、WEBでも取材内容の詳細をご覧頂けます。

【+LUMINO.jpはこちらをクリック】

2013年12月13日
2014年2月開講 募集開始 化殺風水鑑定士認定講座 化殺風水コーディネーター実践講座

一般社団法人 国際・風水協会が主催する2つの講座が開講いたします。

「化殺風水コーディネーター実践講座」は化殺風水の基礎知識を修学するための短期集中講座です。修学後には修了証を授与。「化殺風水コーディネーター習熟度テスト」合格者には合格証を授与いたします。自宅や知人の家などをご自身で「風水アドバイス」できるだけの知識が身につきます。

「化殺風水鑑定士」として副業や独立開業を目指す方は、「化殺風水コーディネーター実践講座」を受講後、引き続き「化殺風水鑑定士認定講座」を(全4回)受講し、認定試験合格者には、「化殺風水鑑定士」認定証を授与。開業のノウハウなどを伝授、サポートいたします。

数千年以上の伝統を誇る風水学は、現在多数の流派に分かれてしまっているのが現状ですが、大きく分けると「巒頭(らんとう)」派と「理気(りき)」派の2つがあります。

巒頭風水とは、目に見える有形の地理地勢(山や河川や湖沼等自然物の形勢)、道路や建物や鉄塔、電信柱等人工物の形勢がもたらす人間に与える影響の吉凶判断をし、凶であればその対策を施す風水です。
それでは、凶作用、即ち「下げ運」のエネルギーがある場合どうしたらよいのか、中国に於いて長い年月をかけてその対策法が練り上げられました。
それが「化殺風水」です。

「化殺風水」 とは、邪気や殺気と呼ばれる「下げ運」のエネルギーを好転して、「上げ運」のエネルギーへ変換することを意味する風水用語です。
具体的には、龍をはじめとした瑞(ずい)獣(じゅう)や、八卦(はっけ)鏡(きょう)や気の安定盤、方位牌、帝(てい)銭(せん)等の中国伝統の風水アイテム、そして水晶をはじめとしたパワーストーンを用いて、住居や会社や店舗を「上げ運」の環境に改善する「環境整備学」です。

一口に風水と言いましても流派が色々ありますが、正統風水の真髄と言えば「化殺風水」=「巒頭風水」になります。

もうひとつの「理気風水」とは、目に見えない方位や向き、そして時間変化が与える影響の吉凶判断をする風水ですが、目に見えない要因を対象とするため、残念ながら派閥とも言える多くの流派に分かれてしまっているのが現状です。

本講座では、根拠のない風水情報が氾濫する中、四千年以上ともいわれる歴史を持ち、永い間実践され、伝承されてきた正統風水のみを教授いたします。

講師
楳山天心先生 風水学の第一人者 当協会副理事長
森松長勇先生 当協会常任顧問
青山登先生 当協会常任顧問

カリキュラム 
第1回 化殺風水とは?
・巒頭(らんとう)風水と理気風水 ・陰宅(いんたく)風水と陽宅(ようたく)風水 ・風水の四大原則 化殺風水とは?
・正統化殺風水アイテムの使用法①
  
第2回 形殺とその化殺法 
・正統化殺風水アイテムの使用法②・屋外の形殺とその化殺法 ・屋内の形殺とその化殺法

第3回 東洋五術の基礎理論と運気別の風水術
・八卦、本命卦、宅卦、坐向など
・運気(健康運、財運、恋愛運、家庭運、学業運etc.)をアップさせる風水術

第4回 図面鑑定法の基礎と実践
・羅盤の解説ならびに使用法 ・図面鑑定の基礎(図面からの形殺の判別とその化殺法)と実践

「化殺風水コーディネーター実践講座」は第1回、第2回で修了です。
「化殺風水鑑定士認定講座」は第1回~第4回まで全て受講。
第1、2回はコーディネーターと鑑定士が同じ内容を学ぶ合同授業です。

※3月29日(土)は、≪図面鑑定一日集中講座≫12:00~16:00も行いますので、希望者は無料にて参加出来ます。(化殺風水鑑定士認定講座受講生に限る)

受講料    
「化殺風水コーディネーター実践講座」 講習費用 31,500円 教材費 5,250円(全て税込み)
「化殺風水鑑定士認定講座」       講習費用126,000円 教材費15,750円(全て税込み)
※本講座の性質・進行管理上、一括前納のみ。分割払いは承っておりませんのでご了承ください。    

日程 
第1回2/8(土)  第2回2/22(土)  第3回3/1(土)  第4回3/15(土)  各回12時~18時
(休憩1時間含む、休憩は少しずつ取る予定です。終了時間は多少前後する場合がございます)

会場
東京都台東区浅草1-39-11 デンボービル6階 会議室(予定)
(同ビル1、2階は当協会正規認定店、浅草・風水改運中心です)
受講人数により台東区内公共施設の場合もございます。変更につきましてはご連絡させていただきます。

化殺風水コーディネーター習熟度テスト・化殺風水鑑定士認定試験 

試験日時 4月12日(土) いずれの試験も同日、同会場で行います。(会場は追ってお知らせ致します) 
化殺風水コーディネーター 習熟度テスト費用1万円(税込み)  筆記のみ
化殺風水鑑定士       認定試験費用  3万円(税込み)  筆記(記述・図面鑑定)、面接
試験結果は後日郵送でお知らせ致します。

当協会が認定する「化殺風水鑑定士」の特典
●開業または副業をされる際には、協会としてバックアップを致します。
●先生とお客様の風水相談へ同席、図面鑑定の添削指導など充実した研修が受けられます。
●「化殺風水鑑定士」の認定証を発行致します。 
●一般社団法人 国際・風水協会正規認定店の証明書を発行致します。
●正規認定店として代理店契約が結べます。

【申込方法ならびに申込書はこちらをクリックしてプリントアウトして下さい】

申込書のプリントアウトが出来ない方は、当協会までご連絡下さい。
℡03-3805-6808

2013年11月18日
浅草風水改運中心 改運風水セミナー開催 11月23日(土)【パワースポットを作る】 11月30日(土)【人間関係・恋愛編】

浅草風水改運中心では
一般社団法人国際・風水協会より先生をお招きし
大変お得な≪改運風水セミナー≫を開催します。

11月23日(土)12:30~14:00
【パワースポットを作る】
家庭や職場がエネルギーに満ちあふれれば、全てが順風満帆!
そのためには家庭や職場の中に【パワースポット】を作り、
最高のエネルギーをもらえる場所に
作り変えましょう!遠くの神社や外国に行かなくても、
あなたの部屋が【最高のパワースポット】に!!

11月30日(土)12:30~14:00
【人間関係・恋愛編】
夫婦円満、近所づきあい、良縁、結婚…etc.
人間関係運アップと恋愛運アップや結婚運アップにはつながりがあります。
さまざまなトラブルを回避して、笑顔あふれる『人間関係』を築きましょう!

定員各回10名
参加費用:3,000円

≪参加特典3大プレゼント≫
風水相談1時間無料券
パワーストーン相談特別無料券
風水の書籍

お申込み・お問い合わせは
浅草風水改運中心へどうぞ
℡03-3843-2468
営業時間12:00~20:00

【浅草風水改運中心はこちらをクリック】

2013年10月22日
日本最大級の観賞魚イベント 11月2(土)、3(日)、4(月・祝) アクアリウムフェア2013 in Akasaka Sakas

毎年大好評の日本最大級の観賞魚イベントが
さらにパワーアップして、今年は赤坂サカスに登場!

(一社)国際・風水協会と正規認定店の「風水改運中心」も
ブース全体をパワーフィールドにして皆様をお迎え致します!

~開催の主旨~
子供たちはもちろん多くの人たちに観賞魚飼育の大切さや
心理学・生理学実験で判明した観賞魚の癒し効果を提案するため
実際の生き物に直接触れたり、感じさせる場をご提供いたします。
また、観賞魚メーカーや専門ショップが大集結し、
観賞魚の飼い方や環境問題について考える場をご用意することで
自然や環境へ興味を持っていただくと同時に
生き物を飼うすばらしさを実感していただけるよう
全力を尽くす思いで開催されるイベントです。

金魚水族館、ふれあいコーナー、アクアスペースコンテスト、
水槽争奪○×クイズ、はじめての水槽教室、など
楽しい参加型企画と展示が盛りだくさん!

≪風水協会&風水改運中心ブース≫
◎風水協会とアクアステーションピュアさんのコラボ改運水槽
ツインアメジストドームのハッピーウェルカムゲート水槽と
生命誕生(赤ちゃん)から幸せな老後までの
ハッピーな人生を象徴する8つの改運水槽
パワーアクアリウム~小さな宝箱~の展示

◎~小さな宝箱~プロデュースの愛田晶紅先生が特別ゲスト参加!

◎来場者にはU.A.P(浄化波動活性装置)の無料体験!

◎こどもたちに自分の名前と夢を書いてもらう
改運「おもてな紙」の無料体験!

◎風水改運中心浅草店で使える
風水相談&リベレーションチケットをプレゼント!

年に一度の特別イベントです♪
ぜひ、ご来場ください!

タイトル
アクアリウムフェア2013 in Akasaka Sakas
観賞魚を楽しむ始めの一歩

期間
2013年11月2日(土)、3日(日)、4日(月・祝)
午前10時~午後7時・最終日は午後6時まで

会場
東京都港区赤坂 TBS赤坂サカス
サカス広場&赤坂ギャラリー

※入場無料

アクアリウムフェアHPはこちらをクリック

2013年10月21日
旬刊旅行新聞 ワンランク上の宿づくり特集に 当協会の記事が掲載されました

2013年9月11日、旅行新聞新社発行の『旬刊旅行新聞・ワンランク上の宿づくり』特集に、当協会の記事が掲載されました。

『伝統的な正統風水で運気をアップ』と題した内容では、
◎当協会は、伝統的な正統風水を研究し、ニューヨーク・中国各地・台湾をはじめ世界中に支局を持ち、これまでの実績や真摯な基本理念が評価され、風水の団体として国から一般社団法人の認可を受けている。
◎風水は、周辺環境や方位、建物の向きや間取り、インテリア配置などの吉凶を判断し、住環境やビジネス環境の凶運や邪気を祓い、財運などの吉祥を呼び込む【環境整備学】である。
◎占いやおまじないとは異なり、数千年にわたり蓄積されたデータに基づく根拠のある実践的統計学として、老若男女問わず活用されている。
◎旅行業界に限らず、接客業全般に於いても風水が活用されており、お客様のみならず従業員の居心地の良し悪しも大切で、問題がある場合は風水環境が良くないことが数多く見受けられる。
◎風水師が直接、物件の現場を見て総合的に判断する風水出張相談。自宅・店舗・施設などの間取り図から鑑定書での詳細な回答が得られる郵送図面相談。企業や団体、自治体などからの依頼に応じてテーマごとに開催される風水講演会。敵的に開催される風水セミナー。
など、協会の主な活動内容なども紹介されました。

さらに、活動の中でも依頼の多い『風水建築』については、当協会副理事長で中国伝統建築の第一人者、一級建築士(株)羅建築設計代表の中山厳先生が登場。写真掲載された横濱中華街のシンボル「関帝廟」をはじめ、横濱中華街全ての公共建造物を手掛け、一般住宅や商業ビルの設計に留まらず、仕事の範囲は海外各地にも及びます。

風水建築は、立地により吉凶が大きく関係する候補地の選定、物件を立てる前に土地を浄化して土地の気を活性化させ「地の気」を最大限に引き出す『気場改良』、竣工日や入居日を最も運気の上がる日時に定める『擇日』など、様々な要素から成り立っており、その後の発展・繁栄に影響を及ぼします。

共に門から玄関へのアプローチや内装、水場の配置、家族の部屋割り、生活動線の確保など、『風水と快適な生活』の両立が不可欠。
風水建築に精通した建築士と風水師が揃わなければ、これらすべての条件を満たすことは出来ません。
当協会は伝統的な風水建築と、現代住宅との融合を実現することのできる唯一の団体です。

既に建てられている物件についても、改善点があるので諦めることはありません。様々な問題点を改善していくことで、誰もが心地よく過ごせる空間に近づけていくことが出来る、と誌上から全国へ広くお伝えすることが出来ました。

2013年10月21日
ピンクリボンのお宿 2014年版冊子 刊行

当協会が企業・団体会員として加盟し、トップページのバナーにもある『ピンクリボンのお宿ネットワーク』から、冊子『ピンクリボンのお宿2014年版』が発行されました。

「ピンクリボンのお宿ネットワーク」は、乳ガンを患い、手術を受けて回復の道を歩みながらも、術後を気にして旅をあきらめてしまうという女性の方たちに、もう一度、誰の目も気にせず旅に出かけてもらい、心ゆくまで旅館・ホテルでの入浴などを楽しんでいただきたいという目的で2012年7月に設立されました。

全国の宿泊施設と観光団体、会の趣旨に賛同された企業などと一緒になって、誰もが旅を楽しめる環境づくりを目指し、全国500の病院や医療関係者、乳がん患者団体とも連携し、シンポジウムや勉強会を通じてそれぞれの立場、考え方への理解を深めるとともに、業界のみならず広く社会に向けて啓発の輪を広げることが大切と考えています。

今回発行された冊子はA5判カラー68頁で構成。誌面では加盟するお宿の温泉・お風呂情報を中心に、「洗い場の仕切りがある」「脱衣所での配慮」「入浴着着用の有無」「貸切り風呂対応」などを紹介。
さらに、宿泊プランや宿泊特典、お宿からのメッセージや“温泉宿の楽しみ方”コラムなども掲載。
巻末にはお得なクーポンも各種ついて、活用できる旅のガイドブックに仕上がりました。

本誌には、企業会員情報ページに当協会の活動内容が掲載されています。

冊子は全国の病院や加盟宿などで配布するほか、ご希望の方には『ピンクリボンのお宿ネットワーク』から一冊無料で送付して頂けます。

2013年10月10日
11月10日(日) 大丸江戸出店270周年記念 伝統風水セミナー ~現代まで受け継がれる成功の法則~

当協会正規認定店風水改運中心のある大丸東京店では
大丸江戸出店270周年を記念し、様々なイベントが開催されます。

その一つとして10F風水改運中心では
伝統風水セミナーを開催する運びとなりました。

長い歴史と伝統を持つ「風水」は、現代まで淘汰されることなく
伝承される環境整備学として、近年再注目を集めています。

本セミナーでは、江戸を含む都市風水の成功例や、
現代まで受け継がれる正統風水アイテム、
良い気を家に呼び込む実践方法など
すぐに役立つ正統風水の奥義を伝授いたします。
参加特典も満載の伝統風水セミナーにぜひご参加ください。

【参加費用】
1,575円(税込)

【定員】
各回30名様 先着受付順 定員になり次第、締め切ります。

【セミナースケジュール】,
11月10日(日)  ①11:00~12:30 ②14:30~16:00
(①、②の講座内容は同じです)

【申込方法】
お電話にてお名前・参加希望のセミナー番号をお伝えください。,
大丸東京店 風水改運中心 
℡03-6895-2643(直通)
営業時間10:00~20:00 祝日を除く木・金は21:00迄
,,
【セミナー当日の流れ】
10F風水改運中心にて参加費用をお支払い→8Fセミナー会場へ。
※時間に余裕を持ってお越し下さい。
レシートが参加証となりますので必ず会場までお持ちください。

☆*゚ ゜゚*☆ うれしい参加特典 ☆*゚ ゜゚*☆
①改運アイテム
②風水の書籍
③改運風水図面相談1時間無料チケット
①②③をプレゼント!

さらに!
④本セミナー参加者限定!当日に限り、10階【風水改運中心】にて
改運アイテム特別セットを販売いたします!是非ご利用ください!
(セミナー参加証のレシートをご提示の方のみ)
さ・ら・に!
大丸東京店のキャラクターグッズなどプチ・プレゼントつき!

2013年10月8日
12月23日(月) 2014年強運をつかむ風水セミナー

※通常申込みは締め切りました。
参加ご希望の方は℡03-3845-6808へお問合わせください。

2014年は、60年に一度の甲午(きのえうま)の年。
午=馬の手綱の引き方の上手下手により
颯爽と前進できるか、暴れ馬となって振り落とされるか
明暗がはっきりと分かれる一年なのです!
改運の準備を万端にし、2014年を飛躍の年にしたい方は
是非ご参加ください。

●今年起きた社会現象(消費税8%決定、東京五輪決定、
竜巻・豪雨等の異常気象etc.)と
2014年の展望や予測からその一年の改運法を伝授。

●来年の強運をつかむアイテム
『風水の馬』『麒麟』などを大活躍させる風水奥義。

●毎回大好評の擇日(移転、オープン、商談、結婚式、プロポーズ、
くじ購入、勝負事など重要行事に良い強運の日時選び)発表。

●貴人や財運を引き寄せる秘法「打劫殺(だごうさつ)改運法」
までも惜しみなく大公開!

擇日や打劫法は、通常1件につき数万円かかりますが
今回のセミナーではそれらの貴重なる情報もお話しいただきます。

【日  時】
12月23日(月・祝)
第1部 11:00~12:30
第2部 14:00~15:30
内容は同じです、時間帯をお選び下さい。

【講  師】
副理事長 化殺風水師 楳山天心先生

【参加費用】
5,250円(税込) 
参加特典として『改運』アイテムをプレゼント

【会  場】
東京都台東区 浅草公会堂 3F
(当協会正規認定店 浅草・風水改運中心 正面)

【お申込み方法】
下記の≪申込書≫をクリックし、印刷。
参加費用をお振込の上、申込書を当協会宛郵送またはFAX。
事務処理後、会場地図と受講票を郵送します。

≪申込書はこちらをクリック≫

申込締切日:12月14日(土) 

締切日前でも定員に達する場合もございます。
ご予約状況はお電話でご確認ください。
締切日後にご入金・申込書の送付を頂きましても一切
対応出来ませんのでご了承ください。

~ 当協会認定店 浅草風水改運中心からのお知らせ ~

本セミナー参加者のみ!12月23日の当日に限り!
2014年の強運をつかむアイテムを特別セットにて販売いたします!
(※指定の限定アイテムに限る)