
春節は旧正月ですので、毎年月日が変わります。
日本でも中華文化圏を象徴する各地の中華街では爆竹や獅子舞、演舞などの練り歩きによるお祝いが
華やかに行われました。

爆竹は元々、竹の節を燃やしてバチン!と大きく弾ける音で魔(鬼や邪気など)を驚かして退散させていました。
新年を祝い、天に捧げる特大のお香の持ち手(立てる部分)は竹を用いられることが多いのも、この名残です。
日本でも松竹梅はおめでたい植物ですが、風水圏でも同じです。
竹は成長力、生命力、根が横に広がる「繋がり」、魔除けなど富貴吉祥のシンボルとして重用されています。

当協会が公共建築などで携わっている横濱中華街では、昨年までの厄落としと、新年の計を誓い加護を祈願する参拝客で各廟は大賑わい。
自分自身の運を良くするためには、これまでの振り返りと反省点を改善し、目標を立て、達成するためにすべきことを明確にすることが大切。
運は動かすもの、行動することが幸運の第一歩!
2023年、皆様にとって健康で倖多い一年となりますように。